待ちに待った海上釣堀釣行。
予定では金曜の夜中に出発するつもりでいたのですが、木曜日に飲み過ぎてしまい、どうも体調が優れない… そして寝不足の為に運転していく自信も無い。仮にヒトシが運転してくれたとしても蓄積された疲れを癒さなければ、釣りに集中できるかどうか?そんなコンディションだったもんだから、悩んで、悩んで決めた宿泊。
そういう訳で、ミキヤとヒトシに承諾を無理くり得て、
「ホテル季の座」 をリザーブした。
それでも出発が19:30になってしまったもんで、到着時間を考慮すると露天風呂にはホテルの都合上、入浴できない… でも大浴場には入れるし、布団で寝れる。これであればBESTで臨める。この突発的なスケジュールは釣りに集中させてくれた。
紀勢大内山ICを降り、直ぐ左手にあるエサキチで餌を購入し、ホテル到着後、風呂に入って軽く一杯やったら、あっ!というまに夢の中へ堕ちた。
目覚めると天候は予報通り、雨は何とか避けられそうな空模様。チェックアウトを済ましたら、1分で正徳丸に到着し、6:40には受付を済まて、間もなく釣り座抽選のくじ引きが始まり、代表で息子に引かせると、何と!
2番目!!
嬉しかった。 息子よ!でかしたぞぉ だけど何処が釣れるのか?分からんだけどねぇ……
案内されたのはお初のC枠だった。余計に何処の釣り座を選択していいのか分からなかったが、とりあえず5人居るのでちょうど、その時に立っていた一辺が長い陸側を選択した。
スタートの合図が出て、朝一は黄色甘海老を餌に真鯛狙いで投入する。間もなく当りが来て、短時間で5枚を釣り上げる。
女房は息子に釣りの楽しさを教えようと指導していたのが原因で時合を逃してしまい、朝のゴールデンタイムは真鯛1枚で終わってしまう… 朝一は、やめとけっ!って言っただけどね~ まっ 後の祭りでした。
坊主記録更新中のミキヤは一番で竿を曲げたが、後で知っただけどバラしてたそうで、しかも2回も… そのお陰で隣りに構えてたヒトシは真鯛1枚を上げるのが、精一杯だったらしい。どうも坊主記録をここらで阻止したかった焦りが合わせの早さと巻きの早さに現れたらしく、まるで初心者みたいだった。
ここで空かさず青物狙いに変更したオイラと女房とヒトシ。
当りはあるが、決定打に欠ける… そんなしょぼい当りが続いた。C枠内では朝一ミキヤの隣に居た若いお兄さんが青物コールを発したが直ぐにバラす… 他には一人として青物を釣り上げた方は居ない。
その時!ヒトシの竿先が入った!!
ヒトシ、得意の青物コール。
「青です!!」 「ヒトシ~頼むぜ~掻き回してくれよぉ」 と活性が上がること祈りながら、無事にタモ入れ成功。上がってきたのはワラサだった。何とも羨ましい釣果だったが、これで活性が上がってくれればいいな~と大きく胸を膨らませながら、タモ入れの間にアジを付けて女房とスタンバっていた。
乗らない… 同筏の方々誰一人として乗らない…
そんな中、唯一 いいペースで真鯛やシマアジを連発していた方が一人だけ。
時間が刻々と経過していく。狙えど、狙えど餌ばかりが消化されていくのはいいが何を使っても、そして棚を変えても釣れないもんで、集中力が途切れてきた。
どうやらオイラ達の釣り座辺りには魚が居ないようだった… 終了1時間前、苛々した気持ちと焦りの感情を落ち着かせる為に一服を入れながら皆の様子を見ていただけど、女房は全然諦めていない。顔が象徴していた。ヒトシも竿先に集中している。ミキヤも今回ばかりは頑張っている。そりゃあ坊主記録を更新してしまったら皆に弄られるのを承知しているからだろう。
残り時間、一服しながら皆の顔を見てリセットしたオイラも頑張るが、これまで。
結局、坊主だったミキヤは息子をタモ係で同行させ、スーパー釣り堀に案内されて補償の真鯛2枚を釣りに向かってた。
片づけをしている最中に息子がタモに真鯛を入れて帰ってくるなり
「パパ~ ミキちゃんね~ 2枚釣らせてもらったけどスーパー釣り堀なのに2回もバラしてたよぉ」 とチクリが入った。
実はミキヤのタックルやライン、ハリス、針においてはオイラと殆ど同じなのである。でもオイラは釣っている。だがミキヤは釣れない… これには必ず原因があり、それを大体知っているオイラが教えてあげてるが何がミキヤをそうしてるのか?分からんけど言う事を聞いてくれないのだ。
まっここでミキヤに説教をしても仕方ないのだけど、一緒に釣行しているのであれば釣ってもらいたいし、何よりも近くの釣り座に居ながらバラしてもらいたくないのが理由だ。魚が釣れなくなってしまう。
しかし、こうも坊主を継続してしまうのには何か?悪霊でも憑りついていたりして~ 怖っ ヒトシも
「きっと、あいつには何か変なもんが憑いてますよ。」 そんなこんを言っていた。 ミキヤ!早く脱しろぉぉ!!
オイラ→真鯛5枚、女房→真鯛1枚、ヒトシ→真鯛1枚・ワラサ1本、ミキヤ→坊主(補償の真鯛2枚)
貧果に終わりました。結構、悔しい釣行となってしまいましたぁ 楽しみにして来たのに余計にストレスが溜まってしまいましたよ。このストレスは何処で爆発させるか?帰路の車内ではそんな会話をしていました。
地元では何時もの店で反省会を実施。今回は真鯛とワラサのしゃぶしゃぶで空腹を満たしました。
決して美味しい酒にはなりませんでしたが、こんな日もありますよね…? こういう経験が腕を上げるんですよ。敗因はまだまだ海上釣り堀を熟知していないことに尽きますが、釣り座の選択を誤ったことかな?海側を選択しなければなりませんでしたよね~ すっかり忘れてしまっていました。
色々、行ってみたい海上釣り堀はあるのですが、
正徳丸が好きだし、キャリア上、正徳丸釣行回数が一番多いのでもっとここには足を運んでみようと思いました。ポイントを知れば後は抽選で上位さえGETできればBIG釣果に結びつく可能性は高くなる。そう思いました。
ということで今回は正徳丸の会員にもなってきましたよぉ~ ついでに社長にお願いしてステッカーまで頂いてきました。
精進します!!
オイラ→ロッド: ダイワ シーパラダイスH-400 ・ シマノ 早潮 30-330T
リール: ダイワ カルディア3520PE-SH ・ シマノ レアニウムCI4 3000
女房 →ロッド: ダイワ シーパラダイスM-400 ・ ダイワ 小継 飛竜 VJ HARD 2-3.9
リール: ダイワ フリームス4000 ・ ダイワ カルディア2500
にほんブログ村
にほんブログ村